スマートフォン専用ページを表示
ものづくりroom Powan:行橋の手作り雑貨小物
福岡県行橋市にある、手作り作家さんの作品の展示販売はもちろん、作家さんのミニ教室などお役に立つ情報発信の場です。
検索
ものづくりroomポワン
〒824-0008
福岡県行橋市宮市町8−1
tel:0930-25-6333
open:11:00〜17:00
店休日 毎週火曜日
<<
2020年02月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
最近のコメント
本日アリエッタのクッキー届きました
by ポワン (09/19)
猫とTシャツと私展 最終日
by ポワン (09/19)
本日アリエッタのクッキー届きました
by どげん猫 (09/06)
猫とTシャツと私展 最終日
by どげん猫 (08/16)
本日UVレジンアクセサリーづくり教室
by ポワン (07/02)
最近の記事
(01/25)
Lily of the Valley 新作アクセサリー
(01/24)
ハーバリューム箸置き
(01/23)
ポワンの体験と教室と催しのお知らせ
(01/22)
ミシン刺繍の手提げ袋
(01/21)
福言葉みくじ
カテゴリ
手作り作家作品
(312)
ものづくり教室
(458)
そのほかのイベント
(298)
ミサ日記
(705)
手作り作家小物雑貨
(16)
プチ作家展
(107)
ギャラリーPowan企画展示
(222)
ポワンカフェ
(41)
工芸の展
(36)
ギャラリーポワン展示
(68)
お店情報
(4)
ポワンの体験教室
(60)
ポワン記念祭
(3)
過去ログ
2021年01月
(18)
2020年12月
(20)
2020年11月
(28)
2020年10月
(25)
2020年09月
(25)
2020年08月
(28)
2020年07月
(27)
2020年06月
(28)
2020年05月
(22)
2020年04月
(23)
2020年03月
(30)
2020年02月
(22)
2020年01月
(27)
2019年12月
(26)
2019年11月
(21)
2019年10月
(24)
2019年09月
(27)
2019年08月
(30)
2019年07月
(25)
2019年06月
(31)
リンク集
Paddy Houseブログ
ココロジカ
ピザ・シティーズ
iroあかりブログ
マム ザ ヘッジホッグ
QRコード
パディーハウスのブログ
お知らせ!
閉店まで残りわずかとなりました!
PADDY HOUSE 閉店のお知らせ!
お久しぶりです!母の日ギフトと手作り作…
RDF Site Summary
RSS 2.0
<<
2020年01月
|
TOP
|
2020年03月
>>
- 1
2
3
4
5
..
>>
2020年02月29日
不思議な花 HORIJI
昨日いつもお花を頂く方から初めてみる
花を頂きました。
名前はホリジと言うそうです。
不思議な花ですね。
ポワン店内はいまお花がいっぱいですよ。
どうぞポワンへ
明日もオープンしています。
只今、行橋商店街ひな祭り展開催中(3月10日まで)
お雛めぐりもお楽しみください
posted by misa at 11:34|
Comment(0)
|
ミサ日記
|
|
2020年02月28日
行橋ひな祭り展めぐりの中町商店街催し中止のおしらせ
只今、行橋商店街ひな祭り展は3月10日まで開催中です。
今回期間中、3月7日(土)中町商店街で予定してました
大橋マルシェとぶた汁セットの催しは中止とさせていただきます。
大変申し訳ありません。
なお、行橋増田美術館は開館しております。(こちらは3月29日まで)
ポワンでは作家さんのお雛も展示販売しています。
どうぞご覧くださいませ。
posted by misa at 15:00|
Comment(0)
|
そのほかのイベント
|
|
2020年02月27日
久米島紬マーサー入りお守り袋
今久米島にすんでいるやよいのものづくりさんの作品です。
久米島は島全体がパワースポットだそうです。
久米島の天然素材で作られているお守り袋
お守り袋の4つの特長
*紬の発祥地カイコの育成から行なう久米島紬(絹100%)
*久米島の海でとれた塩(マース)
*沖縄を代表する月桃(防虫効果あり)
*沖縄で有名な女性の神様、ミーフガーに祈願しています。
そして月桃の縄は作家さんがよりあげています。
ありがたーいお守り袋いかがですか。
もう残り3つです
お求めに方はお早めに。
posted by misa at 17:59|
Comment(0)
|
手作り作家作品
|
|
- 1
2
3
4
5
..
>>